すごく天気がよかったので、家族で赤塚溜池公園に梅を見に行ってきました。

最寄りの西高島平駅から歩くこと10数分。
公園の入口近くまで来ると、梅の花が目に飛び込んできます!
地図ではここ↓
板橋区赤塚5-35-27です。



公園の入口。



お花見してる人もけっこういますね。

ピークはすでに過ぎてしまったような気はするけど、まだ梅の花がそこかしこでキレイに咲いていました。
スマホ片手に梅の写真を撮ってる人も多かったですよ。

今年はここで行われる予定だった梅まつりが中止になってしまいましたよね。
どちらにせよ、3/14までは梅は持たなかった感じです。
◇関連記事
【中止】2020年3月14日(土)・15日(日)赤塚溜池公園で「第36回赤塚梅まつり」が開催。

池の周りには釣り人多し。和むなあ。

公園からこの階段を登っていくと…

赤塚城跡に出ます。

石碑。
赤塚城って室町時代の城跡みたいです。
歴史は古いんですね。

赤塚城跡にも梅の林が広がっています。
このエリアの梅の木は背が低くて、花も間近に見えますよ。

僕ら家族もお弁当を広げて梅のお花見。
ポカポカしてて気持ちよかったです!

以前来た時みたいにザリガニ釣りをやろうと思ったんですけど、時期的にまだ早かったみたい。
ザリガニは冬眠してるらしく、もっと気温が上がってから動き出すそうです。
【おまけ】
読者さまから写真をいただいたのですが、徳丸の紅梅公園では梅が満開みたいです。

すごい!
地図ではここ↓
板橋区徳丸8-5-1です。


梅のお花見もいいものですね。
※ベルパパさん、写真提供ありがとうございました!
いたばしTIMESでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!
→情報提供フォームへ
いたばしTIMESへの広告掲載について
→詳しくはこちらへ