北部担当しのりでございます。
荒川戸田緑地生物生態園が3月末にリニューアルオープンしていました。

地図ではここ↓
住所は板橋区舟渡4丁目です。

休日には自転車乗りの方もたくさん。
ベンチで日光浴されてる方もいらっしゃいました。

真新しい看板。
どんな生き物がいるのかなぁ。

浮島のようなサンクチュアリがあり、野鳥デッキから眺めることができるようになっています。

こちら野鳥デッキからサンクチュアリの眺め。
バードウォッチング中のご夫婦にお話を聞いたところ、
「アオサギは見れました。オオヨシキリは声だけ聞こえるんですよー。」

アオサギは私も発見!
オオヨシキリはどんな声なのか分かりませんが、たくさんの鳥の声が聞こえてきました。

カメも日光浴。
数えられないくらいめちゃくちゃいっぱいいました。

新緑が眩しい!!

可愛い野の花も咲いていました。

ちょっとだけ顔を出しているカニ発見!
この周りの穴もカニの巣穴らしく、いっぱい生息しているようです。

沼地なのか「きけん」エリアもあります。
お子様連れの方は目を離さないように気をつけてくださいね。

こちら荒川生物生態園で見られる水生生物一覧。
さっきのカニはベンケイガニかな…。

こちらは鳥の一覧。
カワセミやキジも見られるんですね!
すごいな。観たいな。

ここで一番驚いたこと。

一ヶ月ちょっとしか経ってないはずなんですが、舗装道路を突き破って出てきておるのです!
生命力がはんぱない。
足元に気をつけて歩いてくださいね。

こちらは読者様(東京のいいやん)さんからの提供お写真。
4月29日には「第39回板橋区親子たこあげ大会」が開催され、雲ひとつない快晴で凧揚げ日和だったそう。
無料配布された1000枚の袖凧が広い公園で揚がる姿は圧巻だったでしょうね!
来年は参加したいと思います。
遠方の方に朗報。

近くの「板橋区立リサイクルプラザ」で1時間100円で駐車できるんです。
リサイクルプラザのカウンターに申し込んでください。
ちなみに、シャワー室もあるので、最悪お子様が泥んこになってしまった場合は便利かもしれませんね。
◇関連記事
衣替えシーズン到来!いらないものは「板橋区立リサイクルプラザ」へ引き取り依頼してみませんか?
いたばしTIMESでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!
→情報提供フォームへ
いたばしTIMESへの広告掲載について
→詳しくはこちらへ