2022年11 月12日(土 )・13日(日)に赤塚体育館、赤塚小学校で開催された「第45回 板橋農業まつり」に行ってきました!

※記事は下に続きます
※記事は下に続きます


きっとすごく沢山練習したんだろうなと想像し、全く関わっていないのに胸が熱くなってしまいました。




小学生もかっこよくきまってました!


ちびっ子達が会場を和ませていました。
連によって、衣装だけでなく、掛け声や踊り方も違って面白いですね。
いつかまた成増で見られる日を楽しみに待っています!

懐かしい音が響いていました。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます


みなさん早めに来られていたようで、野菜たくさん抱えている方が多かったです。


他にも、福島県、和歌山県、長野県の特産品などが並んでいました。


板橋でとれた大根と思うと、より美味しい気がします。




赤塚以外からも、和田屋の中塩さけ、安藤の炭火焼せんべい等、板橋のいっぴんコーナー。


板橋区では、こんなに沢山の野菜が生産されているんですね。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

そのそばで、おやじの会の恐竜が、ちびっ子と戯れていました。

荒川河川敷で毎年開催していた親子たこあげ大会でも活躍されていた「板橋区凧の愛好会」による凧作りは子どもたちに大人気。




最後には、お宝が降ってきました!
実はうまい棒なのですが、なんだかご利益ありそう。
待ちに待った3年ぶりの開催が、両日ともに天気に恵まれてよかったですね。
来場者の方々とても楽しそうでした。
運営に関わる全てのみなさま、生産者のみなさま、ありがとうございました!