テストサイト:【脱二郎系】上板橋の「ラーメン つるや」が二郎系をやめた理由とは?

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

上板橋の「ラーメン つるや」が二郎系をやめたのは2022年7月のこと。

今はデカ盛りではない、ノーマルサイズのラーメンを提供されています。

一体どんな心境変化があったのか、店主さんに聞いてきました。

地図ではここ↓

板橋区常盤台4-30-2。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

お店に向かって右側。上板橋駅方面に続きます。
向かって左側。富士見街道方面に続きます。
店内はカウンター席が一列に並んでいます。
二郎系終了のお知らせ。

単刀直入に理由を聞いてみると…

・自家製麺を使用しないと原価が高くなり過ぎてしまう。
(つるやは自家製麺ではありません)

・エアコンが1台しかないと、店内が熱くなり過ぎてしまう。

とのことでした。

原価。なんとなくそんな気はしていましたが、やっぱり二郎系は高原価なんですね。

たしかに、思い出してみれば二郎系のお店は自家製麺な場合が多い気がします。

では、実際に二郎系の時と何が違うかというと、大きな違いは「もやし」の有無。

言われてみればそうでしかないのですが、もやしが二郎系を象徴する食材。もやし凄いな。

現在のメニュー。

もう一つのエアコン問題について。
お店の構造的にエアコンを増やせないそうです。

二郎系だと、大きな寸胴を常に火にかける必要があるらしく、それが店内を熱くさせ過ぎてしまうと。

エアコンが増やせいないのが理由と聞くと、少し拍子抜けするように感じてしまったのですが、これが深刻な話らしい。(特に夏はひどいそう)

もやし、恐るべし!

食券機。


実際に、二郎系をやめた現在のラーメンをいただきました。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

あれ?と思ったのですが、「コール」と呼ばれる無料トッピングは今も存在しています。

野菜(もやし)が項目からなくなったんですね。
背景を知らないと、かなり珍しく感じると思います。

ラーメン・中(850円)、味玉(100円)

もやしがないと印象が変わりますね。
減ったというより、見慣れたラーメンのビジュアルになった印象。

ニンニク少なめでオーダー。(それでもけっこうあります)
スープは二郎系の時とベースは同じ、豚骨醤油です。
(濃度を変えてるそうです)
海苔の下にメンマ。
チャーシューが角煮からレアに変わったのも見逃せない変化。
味玉。
二郎系の時と変更された、ツルツルの平打ち麺。

濃厚な豚骨醤油にボリュームもしっかり。
二郎系を食べる時ほどの覚悟はなくても入れる気軽さ。

二郎系が大好きだった人は残念に思うかもしれませんが、今のスタイルが良いと思う人も多い気がします。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

もう一つの看板メニュー、「まぜそば」も試食させていただきました。
玉子は別皿で提供されるので、自分で中央に落としてみました。映えますね笑。
思いっきり混ぜていただきます。
タレと玉子が絡んだ麺は、全ての具材を吸い付けるかのごとく。

罪悪感を感じてしまうほどに、悪魔的な美味しさがありました笑。

お酢をかけると、さっぱりとした印象に。


「二郎系をやめて、お客さんの変化はありましたか?」と尋ねたら、

「ありがたいことに、そのまま来てもらえてるお客様が多いです」と。

(ボリュームにこだわるお客さんはパッと消えたらしい)


他の二郎系ラーメン店のことを、こんな風にも言っていました。

「フツーにラーメン屋やるだけでも大変なのに、自家製麺も作るって体力・精神力がすごすぎる。普通じゃできない。リスペクトしています」と。


今回、少し繊細な話題でもあったのですが、店主さんから「ありのまま全て伝えてほしい」との言葉をいただきました。

なので、僕が聞いたことは全てシェアしました。

もやし恐るべし!!

Store 店舗情報

店舗名 ラーメン つるや
住所 板橋区常盤台4-30-2
営業時間 11:00〜14:30、18:00〜20:00
定休日 月曜、日曜夜
リンク

※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。