大山駅前に昆虫食の自販機が出現したと聞いて、行ってきました。

※昆虫が苦手な人はこのページを閉じて別の記事をご覧ください!
地図ではここ↓
板橋区大山東町60-14。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

目の前は「串カツ田中」。




気づかない人も多いはず…!
(むしろ意図的なのかも)
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます


・スペシャルミックス(2000円)
・サゴワーム(1400円)
・タガメ(1500円)
・セミの幼虫(1600円)
「つめた〜い」の文字は通常の自販機と一緒なんですね。
きっと冷たい状態で出てくるのだと思われます。

・サソリ(1800円)
・タガメ&サソリ(2400円)
・お得パック(2580円)
・タランチュラ(2280円)

・幼虫ミックス(1280円)
・バッタミックス(1400円)
・バンブーワーム(1400円)
・グラスホッパー(1480円)

・シルクワーム(蚕・1180円)
・オケラ(1200円)
・コオロギ&ワーム(1400円)
・サソリ1.5g(1280円)

・色々ミックス(1600円)
・虫焼き串(1080円)
・ゲンゴロウ(1100円)
・チョコシルクワーム(1100円)

・チョコバッタ(1100円)
・コオロギ(1000円)
・フタホシコオロギ(1200円)
・ミルワーム(1000円)
仰天の品揃え…!!
その界隈の方々にとっては、大注目の自販機なのでは。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

たしかに、地球にやさしいエコ食材とか、スーパーフードとして近年注目されてるって話は聞いたことがあります。

地域・国が違えば文化も違う。
きっと当たり前のように昆虫食を食べる文化もたくさんあるのでしょうね。


ひっそりと出現した昆虫食の自販機。
気になる人はチェックしてみてください。
※大山の守り人さん、翁さん、読者さま、情報提供ありがとうございました!